iOSのテザリング機能を使えば、1枚のSIMで複数の端末をネット接続できます。端末ごとにSIMを買う必要はありません。これはテザリングという機能で、iOSの設定メニューでは「インターネット共有」と表示されます。
SIMの入っている端末の設定
まず、設定から「インターネット共有」の設定画面を開きます。
インターネット共有の設定画面でWi-Fiのパスワードを設定(これがこのiPhoneに接続するときのパスワードになります)、インターネット共有をオンにします。サブ端末を接続するまで、この画面を開いたままにします。
サブ端末の設定
サブ端末の設定からWi-Fi設定画面を開きます。
開くと、接続先の候補の中にメイン端末の名前(〇〇〇〇〇のiPhone のような感じ)が表示されているので、それを選択。メイン端末で設定したWi-Fiパスワードを入力します。
通信アイコンがこのアイコンに変わったら、テザリング成功です。
テザリングの終了
テザリングを終了するときは、メイン端末のインターネット共有をオフにするか、サブ端末のWi-Fi設定で、別のWi-Fi接続を選び直します。
テザリング接続を簡単にする方法
Bluetooth接続を利用します。
メイン端末とサブ端末をBluetoothでペアリングしておきます。メイン端末のインターネット共有がオンになってさえいれば、サブ端末からBluetoothでメイン端末に接続するだけで、テザリング完了になります。
携帯キャリアによっては、テザリングをオプション契約にしているところがあります。設定に「インターネット共有」が表示されない場合、お使いのキャリアとの契約サービス内容を確認してみてください。
0コメント