CSR2の各種レースの中でレース1勝でもらえるRPが最も多くなるのはライブレースです。そのため、日々のCSR2活動をライブレース中心に考えることが、スコアアップの基本です。
Point 1. 稼げる車輛を使う
https://www.reddit.com/user/ahmadmch より転載。
上の表は、PP700、EVO+1000の車輛で、車輛の★数でもらえるRPの例です。
レースで貰えるRPは、車輛のアップグレードレベルと車輛の★数によって決まります。ティア数は基本的に関係ありません。例えば、同じタイムで走れるT5とT4の車輛があるとして、T5は★なし、T4は★4なら、T4★4のほうがもらえるRPは高いということです。
手持ちの車輛を実際に走らせてみて、1勝でもらえるRPが一番高いものがどれか確認してみましょう。
Point 2. ボーナスブーストを活用する
ガレージで[ランク]の部分をタップすると選択している車輛のボーナスブースト一覧が表示されます。
CREW BONUSは最大20%常にブーストされます。これは所属するクルーのパークレベルによって決まります。長く運営を続けているクルーなら20%になっているでしょう。
レアマシンは、車輛の★数によって変わります。Point 1.で説明したRPの差はこのブースト値の影響です。最大値は紫★5車の+18%です。
エリートボーナスは、エリート車に与えられるボーナスブーストです。エリート車については「エリート車選びのポイント 」を参照。
フレッシュネスは、★4以上の車輛ではたいてい無限フレッシュネスとなっていて、常にボーナスブーストがかかっています。★3以下で、無限フレッシュネスでない車輛は、ガレージの[カスタマイズ]でフレッシュネスをフルにしておくことでボーナスブーストがかかります。有効期限があるので、定期的にカスタマイズする必要があります。
Legendsボーナスは、レジェンド車につくボーナスブーストで、一律10%加算です。ただし、レジェンド車はマクラーレンF1以外レアマシンボーナスが付かないので、合計ブースト率で稼げる車輛かどうか判断しましょう。現状、エリート車のマクラーレンF1が、最大ボーナスブースト車輛です。
ワイルドカードは、ワイルドカード発動時のみ有効になるブーストです。
これらを踏まえて、ボーナスブースト率の高い車輛でライブレースしましょう。
Point 3. WC(ワイルドカード)の活用
一定レベル以上のクルーでは、WCは発動時間などルールを決めて運用しているはずです。
WCのブースト率は大きいため、WC中により多くライブレースを走ることが最も重要と言えるでしょう。
WC中により多く稼ぐには勝ち負け交代でレースするW/L Swapが効率的です。
W/L Swapについては「W/L、Swap、RP交換」を参照。
仮に、マッチされるロビーで勝ちやすい車輛を持っていたとしても、数戦すれば、そのロビーのメンバーは対戦を受けてくれなくなります。気持ち良く勝ちまくっても、結果稼げてないということになります。
Swap相手をうまく見つけられない場合、同じクルーのメンバーとチャットなどでコミュニケーションをとり同じロビーに集まりロングSwapするのがおすすめです。
ライブレースのロビーは、この表のように分かれています。
おおざっぱに言えば、使用する車輛のダイノタイムによって各ロビーにマッチされます。実際にはマッチングの要素はもっと複雑なのですが、ダイノタイムによるところが大きいので、ダイノタイム合わせから始めるといいでしょう。また、1つのロビータイムには、インしているメンバーの数によって複数のロビーが作られていき、循環していきます。
たとえば、8.2秒ロビーに8.2秒A、8.2秒B、8.2秒C・・・というように複数のロビーがあり、最初Aにマッチされ、しばらく走っていると、Bに移動するというような感じです。このロビーチェンジは、ライブから出て一旦マップやガレージに戻り、再度ライブインすることで切り替わります。
たとえば、クルー内でWC中に集まるロビーを8.6秒と決めておけば、高確率でクルーメンバーと出会え、ロングswapが可能になります。
また、Fast Swapでロングswapすることで、WC時間内により多く勝ち数を上げることができます。
「Fast Swap(Fast Loop)のコツ」を参照。
0コメント