CSR2のストーリーイベント「テンペスト」は、現在3つめまで実施されています。各ストーリーをスタートさせるために必要なものがエリートライセンスです。
エリートライセンスを取得する際に使用した車輛は「エリート車」となり、常時エリートボーナス10%加算になります。
エリートライセンス1~3で、T1~T5それぞれ1台ずつしかエリート車にできません。各ティアでチャンスは3回しかありません。CSR2を楽しんでいく中で長くメイン車として使っていける車輛をエリート車にすべきです。
たとえば、紫★5のこの車輛の場合、エリート車にすることで、常時58%ブーストとなります。
エリートボーナスのブースト率はティアに関係なく★の数によって決まります。
T5の★なし車で1勝1,260RPもらえる場合、紫★5車なら1,400RP程度もらえることになります。
メインで使うT5車は、紫★5車のエリート車にするのが理想です。
一方、いくらブースト率が高くても、ライブで勝てなければ意味がありません。
クルーのメンバーとswapするとしても、ある程度の速さも必要です。多くのメンバーがインしているロビーは、8.2秒、8.6秒あたりです。ダイノタイムで8秒台が出ている、または、8秒台まで育てられる車輛にすべきです。
紫★5車は、基本的には課金車輛または、テンペストのボス車です。
課金車輛の場合、パーツガチャも課金となります。もしフルまで育てるとすると課金額は7万円程度かかります(運が悪ければ10万円コースです)。8秒台に持っていくだけでも3万円程度は覚悟しておいたほうがいいでしょう。もし、キャッシュで購入可能な車輛があるメーカーなら、S6フルになるまでパーツガチャを回し、あとは、車輛ストリップでパーツを集めて育てていくこともできます。
テンペストのボス車(テンペスト3のセスト除く)は、たいして速くないので、これを育ててもあまり価値はありません。
無課金で行く場合、黄★5車で55%ブーストを目指しましょう。
現在保有するエリートライセンスはここで確認
その他のヒント
速くもなく、★も少ない車輛にエリートライセンスを全部使ってしまうと、後悔することになります。テンペストの攻略は慎重に行いましょう。
エリート車はテンペストのレースには使えない規定なので、手持ち車輛の最速車でぎりぎりタイムアタックをクリアできるような状態なら、その後のレースもまともに進められないので、テンペストは保留にしておいたほうが得策です。
エリートライセンスを取得する際のライセンス料は、手持ちキャッシュの半分です(最大$5,000,000)。$5,000,000以上キャッシュがある場合、車輛購入などでキャッシュを減らしてから進めることで、ライセンス料を抑えることができます。
0コメント